会津大学
University of Aizu

University of Aizu Spatial Media Group Demonstrations

Friday, September 1, 2006 (14:30-16:30); 平成18年9月1日 (14:30-16:30)

Spatial Media: 3D Computer Graphics and Audio;
スペーシャル メディア: 3次元CGと立体音響

Contributors

Abstract
The synergetic convergence of telephones, computers, televisions, high fidelity stereos, robotics, and visual displays enables a consumer-level participation in multimedia and its cousin "virtual reality." New idioms of computer-human interaction encourage different styles of communication. This seminar traces the development of some emerging media and interaction modalities, including games and amusements, simulators, movies, teleconferencing, and mobile phone applications.
We will use the unique facilities of the UBIC's 3D Theater, including its immersive visual display and speaker arrays, to demonstrate some research being done locally by faculty and students, explaining and showing examples of spatial media, visual music, and virtual reality.

概略
電話、コンピュータ、テレビ、音響機器、ロボットなどを 組み合わせることによって、一般の人がマルチメディアや バーチャルリアリティを体感できます。 今や人間とコンピュータの間で行われるやり取りは、キーボードによる 入力とディスプレイによる出力だけではなく、様々な方法があります。 たとえば、入力ではハンドル型のコントローラー、マウスとGUI(画面に 表示されているボタンやメニューバーなどのこと)、マイクによる音声入力、 などの多彩な方法があります。出力においても、ただの音だけではなく ステレオや5.1chのサラウンドシステムを使った立体音響や、フォース フィードバックのような触覚への刺激があります。 この講座では、上記のような人間とコンピュータの間のやり取りの手段を研究し、 ゲーム、シュミレータ、映画、電話会議、アミューズメントパークの 体感アトラクション、そして携帯文化などの既存のメディアの開発を行っています。 会津大学の敷地内にはUBIC(産学イノベーションセンター)という施設があり、 そこには、大きなスクリーンと、観客を取り囲む8つのスピーカーが備わった 仮想空間を作り出すユニークな設備があります。私たちはこの設備を使って バーチャルリアリティや立体音響、また携帯端末によるそれらの操作などの デモンストレーションを行います。

Program